《辰花通信vol.3》
2019年6月17日 辰花Tatubana通信vol.3
■╋■━━━━━━━━━━━━━
╋■┛沢山のご注文ありがとうございました!
■┛━━━━━━━━━
アッという間に6月!先月の母の日では、沢山のご注文をいただき誠にありがとうございましたm(_ _)m
通常、オンラインでご注文をいただいた場合、写真を送らせていただくのですが、母の日は数が多くて難しく…
ということで、ごく一部ですが母の日のお花の写真をインスタグラムにUPしておりますので、是非ご覧くださいませ(^^)
Instagram:辰花Tatubana
また、今月は美術講座のご案内もありますので、最後までお付き合いいただけると幸いです!
◆◆目次◆◆
1:お花にまつわるエトセトラ
-復活の秘技-
2:今月の辰花塾
-初夏薫るBouquet-
3:芸術雑記帳
-学芸員資格を取ってみた-
4:美術講座
-ピカソがわかる!? 美術館を10倍楽しむ方法-
━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━
◇ 1:お花にまつわるエトセトラ ◇
-復活の秘技-
-------------------------------------------------------------
暑い日が増えてきました…というか、今年の5月は異常な暑さ^^;
こうなってくると辛いのが花の持ちが悪くなってくること。
花を長持ちにさせるには、こまめな水替えが最も有効^^
そして、花首がダラ~ンとなるガーベラや、萎れやすいアジサイなどは、すぐに諦めず一度深水に入れてみましょう。
半日もすれば、ほとんどの場合、シャッキと元通りになりますので是非お試しを!
━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━
◇ 2:今月の辰花塾 ◇
《初夏のブーケット》
-------------------------------------------------------------
ケイトウ、クルクマ、ヒマワリひまわりなど市場でも夏を感じさせてくれる花が増えてきました♪
そんな初夏を感じる花を一緒に束ねてみませんか?
フローラルフォームを使用したアレンジメント制作が多い辰花塾ですが、前回に続きブーケ(花束】を制作します。
花瓶に生ける時など応用が効くテクニックが習得できますよ^^
◆開催日
6月30日(日)・7月3日(水)・7月6日(土)
◆開催時間
朝クラス:10時~ 昼クラス:14時~
◆受講料
3,500円(友の会会員価格3,000円)
お申込みは☆お申込み、お問い合わせはこちらから☆
◆インターネットでのお申込み
レッスンご予約フォーム
◆メール service@tatubana.jp
◆お電話 フリーダイヤル0120-510-287
━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━
◇ 3:アート雑記帳
《僕がアートを語る理由Ⅱ》
-------------------------------------------------------------
《学芸員資格をとってみた》
20代前半、美術館に通うもののピカソの偉大さを、イマイチ理解出来ないでいたぼく…
もちろん、何も得るものが無かったわけではありません。
個人的な美的体験のようなものも沢山ありましたし
展覧会で販売される図録を読み、キュビズムなる技法を編み出したなんてことも知りました。
しかし…
しかしなんですよねぇ。
なるほどキュビズムの仕組みは分かった。
で?
って感じ(笑
だから何なのかと。
色々と屁理屈を並べているが、だから何なんだ?と。
難しい御託を並べれば天才なのか?
意味不明…
当時は、まだインターネットもなく、納得の行く回答を得るのに随分と時間が掛かりました。
さて、そんな美術鑑賞好きな青年は、やがて花屋を開くことになり、そこであることに気づいたのです。
当時の僕のように、「ピカソは天才らしいが、よく分からん」という方が沢山いることを!
なので、僕はレッスンの後にアートの話なんかをすることが増えた訳です。
すると、やがて「美術鑑賞ツアーをやってほしい」という声をいただくようになりました。
しかしながら
ただの花屋の兄ちゃんが美術鑑賞ツアーをやったところで、説得力もないしなぁ〜
ということで、一念発起し武蔵野美術大学の通信課程受講を決意。
昨年、めでたく卒業と同時に美術館などで働くことのできる、学芸員資格を取得しました(^^)
これで、多少は人様の前で芸術について語ってもよかろうということで
美術講座を始めたいと思います!
━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━
◇4:美術講座のご案内
キックオフプログラム・特別講座
~ピカソがわかる!? 美術館を10倍楽しむ方法~
学芸員資格を持つ店主が美術講座を開催します!
20世紀の天才としてあげられることも多い画家パブロ・ピカソ ピカソは何故天才と呼ばれるのか?
ピカソは本当に天才なのか?
記念すべき第一回目の講座では、ピカソを切り口に美術鑑賞をより楽しく、身近に感じることのできる、目からうろこの情報満載特別プログラムです。
講座詳細
日時:6月23日(日) ともに14時~(90分程度の講座+ティータイム)
場所:辰花Tatubana (隣接のアトリエ モン・ペシェ・ミニヲン)
参加費:クッキオフプログラム特別価格:500円
参加お申込みはこちら
━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━
LINE@始めました!
辰花Tatubana LINE@公式アカウント
友だち登録はこちら
お友達登録していただくとLINE@内にある辰花Tatubanaの
ショップカードをご利用いただけます。
辰花塾1回のご受講につき1ポイント進呈をベースに、
各種イベントなどへのご参加や特別セール時などにポイント発行の予定です!
10ポイント貯まると辰花Tatubanaでのお買い物全てに使える
500円分のクーポンをプレゼント♪
ポイント有効期限も長めの設定(最終ポイント取得日から1年)なので
ご利用が少なめな方にもオススメです(^^)
辰花TatubanaのLINE@公式アカウントの友だち登録を是非この機会に!
尚、LINE@は当面ショップカード機能の利用を主目的としていますが、
以下の点についてご留意ください。
・月に1~2度程度、「辰花通信配信のお知らせ」などが届きます。
・LINE@は、友だち追加された人数は分かりますが、 名前などのプロフィールは調べることが出来ません。
つきましては個別にご入会のお礼などお伝えできませんので予めご了承くださいませ。
・LINE@内における辰花宛のトークは他の方が見ることは出来ませんので、ご質問等ある場合はお気軽にご利用くださいませ。
LINE@友だち登録はこちらから!
━━━━━━━━━━━━━━
◇配信停止はコチラ
-------------------------------------------------------------
辰花Tatubana
〒739-0311
広島市安芸区瀬野2丁目884-1
フリーダイヤル:0120-510-287
ホームページ:https://www.tatubana.jp/
メール:service@tatubana.jp